WordPressでログイン判定するプログラム。
まず、ユーザ情報を取得するときは、
1 | wp_get_current_user(); |
という関数を用います。ユーザのidを取得したい場合は
1 2 | $user=wp_get_current_user(); $user->get('ID'); |
と使います。非ログイン状態だと0、ログイン状態だと、1.2….とユーザIDが取得できます。
この性質を用いると、ログイン判定をするとき、このように書くことができます。
1 2 3 4 5 6 7 8 | <?php $user=wp_get_current_user(); if($user->get('ID')==0){ echo"no login"; } else{ echo"login"; } |
以前書いた、WordPressで会員ページを作成する-WP-Membersのプラグインを用いるとき、とても役立ちます。
参考サイト
コメント