Linux

NO IMAGE Linux

Vimでコピペなどで、改行やタブなどが入ってしまうので、デフォルトを使いたい

Vimいろいろと設定すると、改行やタブなどが自動的に補完されて、便利である。 ただ、コピペなどで、改行やタブなどが入ってしまうので、デフォルトを使いたい時のオプション $ vim -u NONE -N こちらを参考
Linux

CentOS7のApacheの再起動、起動、停止コマンドとログ

Apacheの設定ファイル $ vi /etc/httpd/conf/httpd.conf Apacheの起動まわり Apacheの再起動 $systemctl restart httpd Apacheの起動 $system...
AWS

CentOS7でOpenPNE3.8系が利用できる環境構築とまとめ

私は大学院時代といっても、もう10年近く前、OpenPNEを研究で使わせていただきました。 訳あって、今構築しています。 SNSを構築するOpenPNEが利用できる環境を作っていいきます。 2019年7月現在のOpen...
Linux

Debian8系のApacheのログの場所

Debian8系のApacheのログの場所 /var/log/apache2 ここに access.log や error.log がある。 問題があったら、ここを確認する。
Linux

Debian8系のApache2のDocumentRootの変更

Debian8系のApache2のDocumentRootの変更 cd /etc/apache2/sites-available cp 000-default.conf test.conf test.confのDo...
Linux

さくらのレンタルサーバーを使っていて、急にホームページが閲覧できなくなったお話

急に、ホームページが開けなくなりました。利用しているサーバーはさくらインターネット。 たしかに、PHPのエラーを吐いていて、ホームページが開けなくなっていました。 エラーを見ながら、復旧作業を行いました。...
Linux

There were ○○ failed login attempts since the last successful login.

中国などからサーバーに攻撃を受けていたお話。 12月からエストニアのVPSサーバーが安かったので契約。 テスト機として、稼働。 当たり前ですが、物理的に遠い場所にサーバーがあるので、ユーザ向けのサービスとしては失格ですが、 ...
Linux

CentOS7のApacheの設定httpd.confとssl.confの文法チェック

Apache設定後(httpd.conf)、文法に誤りがないか確認。 $ apachectl configtest Syntax OK https化のため、/etc/httpd/conf.d/ssl.conf も...
Linux

apacheでhttpやhttpsが待受状態であることを確認するコマンド

$ netstat -a | grep http ---結果--- tcp6       0      0 :http               :*                  LISTEN      tcp6 ...
Linux

CentOSでApacheにロードされたモジュールを確認するコマンド

httpd -M 【実行結果】 Loaded Modules: … http_module (static) … 【実行結果おわり】 このような形で一覧がでてきます。