タイトルの通り、久々にVimをインストールして使ってます。
最近は、NetBeansをよく使っていましたが、WordpressのカスタマイズをしながらPHPを書いているので、今回はVimを使うことにしました。
新しいサーバーをたてたので、vimのインストールからスタート。
このサイトを参考にvimをインストールしました。
CentOSに最新のVIMをインストール - 結晶ユニオン
CentOSのパッケージ管理yumはvimのバージョン7.2までしか対応していないらしい。 7.3以降さまざまなバグが改修された上に、使えないプラグインもちらほら。。。 まぁNeocompleteのことなんですけどぐぐったらソースからインストールする方法が分かったのでメモ参考: development toolsのイ...
久々にvimを使って、ゴリゴリ開発したいと思います。
コメント